京大合唱団の日々のブログ。練習だけにとどまらず、様々なことに意欲的に取り組む団員達の息遣いを感じていただければ幸いです。
更新をリアルタイムでするのが中々難しいため、常に多少のタイムラグがありますがご了承下さい。
2010/10/10 (Sun)
はーい(・◇・)/ 今日は混声強練でしたー
っと、その前に…
どうも、お初にお目にかかります。Mezzo Soprano で全声リーダーをさせていただいております、 M.S.3 ろま と申します。もちろん本名ではございません。大学は京都橘大学といって、滋賀県に近いギリギリ京都なところから通っています。
ほい、で、今日は後期の練習が始まって初の強練だったわけです。
4共と呼ばれている他大生には馴染みのない教室での練習となりまして、普段練習している景色とは全く違うなか、約7時間程、みっちりと定演にむけて曲を見ていきました。
普段大家族化して人の多いM.S.も今日は私抜いて4名というしょんぼりさのなか、いつもはきちんとみきれない個人個人の姿勢や発声や、その他諸々をしごいた結果、それなりに成長が見られました。あと残り2ヶ月もないですが、着実に確実に、素敵な演奏会に向けて進んで行けると思われました。
皆様に素敵な演奏会をお届けできますように、これからも精進して参りますので、どうぞお楽しみになさっていてください。
っと、その前に…
どうも、お初にお目にかかります。Mezzo Soprano で全声リーダーをさせていただいております、 M.S.3 ろま と申します。もちろん本名ではございません。大学は京都橘大学といって、滋賀県に近いギリギリ京都なところから通っています。
ほい、で、今日は後期の練習が始まって初の強練だったわけです。
4共と呼ばれている他大生には馴染みのない教室での練習となりまして、普段練習している景色とは全く違うなか、約7時間程、みっちりと定演にむけて曲を見ていきました。
普段大家族化して人の多いM.S.も今日は私抜いて4名というしょんぼりさのなか、いつもはきちんとみきれない個人個人の姿勢や発声や、その他諸々をしごいた結果、それなりに成長が見られました。あと残り2ヶ月もないですが、着実に確実に、素敵な演奏会に向けて進んで行けると思われました。
皆様に素敵な演奏会をお届けできますように、これからも精進して参りますので、どうぞお楽しみになさっていてください。
PR
♥ comment ♥