京大合唱団の日々のブログ。練習だけにとどまらず、様々なことに意欲的に取り組む団員達の息遣いを感じていただければ幸いです。
更新をリアルタイムでするのが中々難しいため、常に多少のタイムラグがありますがご了承下さい。
2010/06/13 (Sun)
こんばんは、私はアルト2回生のみやこと申します。この団では庶務という、雑務や合宿のマネージメントをする仕事についております。
さて、この土日は混声合宿でした。混声合宿とはその名の通り、12月の定期演奏会の混声の曲を集中的にみるもので、今回でようやく全曲音取りが完了しました!「地球へのバラード」は複雑な曲が多く、音をとったといえどもまだまだ不完全ではありますが、それゆえこれからもっと上手くなると思うと、とても楽しみです。
さてその一方、この合宿は新人さんを迎えての初合宿ということで、レクリエーションも色々としました。花火、役職についてを軽く紹介する「役員紹介アピール」、そして変則的なフルーツバスケットまで。今まであまり関わらなかった人ともたくさんしゃべったりできて、仲良くなれてよかったです。
非日常な、とても楽しい2日間でした。
これから中期まで頑張りましょう!
PR
さて、この土日は混声合宿でした。混声合宿とはその名の通り、12月の定期演奏会の混声の曲を集中的にみるもので、今回でようやく全曲音取りが完了しました!「地球へのバラード」は複雑な曲が多く、音をとったといえどもまだまだ不完全ではありますが、それゆえこれからもっと上手くなると思うと、とても楽しみです。
さてその一方、この合宿は新人さんを迎えての初合宿ということで、レクリエーションも色々としました。花火、役職についてを軽く紹介する「役員紹介アピール」、そして変則的なフルーツバスケットまで。今まであまり関わらなかった人ともたくさんしゃべったりできて、仲良くなれてよかったです。
非日常な、とても楽しい2日間でした。
これから中期まで頑張りましょう!
♥ comment ♥