京大合唱団の日々のブログ。練習だけにとどまらず、様々なことに意欲的に取り組む団員達の息遣いを感じていただければ幸いです。
更新をリアルタイムでするのが中々難しいため、常に多少のタイムラグがありますがご了承下さい。
2010/08/13 (Fri)
こんにちは!酷暑が続く中いかがお過ごしでしょうか。joint渉外(略してJ渉)をやっている、バリトン2回のあおべえと申します。
8月13日(金)、城陽市の文化パルク城陽にて、我らが京都大学男声合唱団が主催となって男声四大学JointConcert2010“勇猛歌漢”を敢行いたしました。今回は北海道大学合唱団、岡山大学男声合唱団コール・ロータス、九州大学男声合唱団コールアカデミーとのジョイントコンサートで、合同ステージの客演指揮者として横田諭先生をお呼びして行いました。私はjoint渉外として、演奏会の運営など裏方の仕事を務めさせていただきました。
これほど大規模のジョイントコンサートは多くの団員にとって初めての体験であり、大人数で奏でる合唱の迫力や横田先生のダイナミックな指揮に終始感動していました。演奏会前には四大学合同の合宿もあり、他の様々な合唱団の雰囲気、歌い方、気質などを肌で感じることができました。
演奏会当日はお盆前にもかかわらず多くの方にご来場いただきました。各大学ごと個性あふれる演奏を行い、最後に四大学合同、総勢180人強で黒人霊歌を熱唱しました。金管楽器やステージパフォーマンスも取り入れた、非常に愉快な(ある意味強烈な)演奏になりました。観客にも歌い手にもパワーを与える、素晴らしい演奏会になりました。
ジョイントコンサートでは、各団がそれぞれの方法で磨いてきた合唱技能や表現を一度にすべて見ることができ、まるで宝石箱を覗いているかのような感動が得られます。
私たちはこれからも様々な形式でジョイントコンサートに挑戦していきますので、興味がある方は是非ご来場ください。その時その時で全く異なった魅力をお見せすることができることでしょう。

こんにちは!酷暑が続く中いかがお過ごしでしょうか。joint渉外(略してJ渉)をやっている、バリトン2回のあおべえと申します。
8月13日(金)、城陽市の文化パルク城陽にて、我らが京都大学男声合唱団が主催となって男声四大学JointConcert2010“勇猛歌漢”を敢行いたしました。今回は北海道大学合唱団、岡山大学男声合唱団コール・ロータス、九州大学男声合唱団コールアカデミーとのジョイントコンサートで、合同ステージの客演指揮者として横田諭先生をお呼びして行いました。私はjoint渉外として、演奏会の運営など裏方の仕事を務めさせていただきました。
これほど大規模のジョイントコンサートは多くの団員にとって初めての体験であり、大人数で奏でる合唱の迫力や横田先生のダイナミックな指揮に終始感動していました。演奏会前には四大学合同の合宿もあり、他の様々な合唱団の雰囲気、歌い方、気質などを肌で感じることができました。
演奏会当日はお盆前にもかかわらず多くの方にご来場いただきました。各大学ごと個性あふれる演奏を行い、最後に四大学合同、総勢180人強で黒人霊歌を熱唱しました。金管楽器やステージパフォーマンスも取り入れた、非常に愉快な(ある意味強烈な)演奏になりました。観客にも歌い手にもパワーを与える、素晴らしい演奏会になりました。
ジョイントコンサートでは、各団がそれぞれの方法で磨いてきた合唱技能や表現を一度にすべて見ることができ、まるで宝石箱を覗いているかのような感動が得られます。
私たちはこれからも様々な形式でジョイントコンサートに挑戦していきますので、興味がある方は是非ご来場ください。その時その時で全く異なった魅力をお見せすることができることでしょう。
PR
♥ comment ♥