京大合唱団の日々のブログ。練習だけにとどまらず、様々なことに意欲的に取り組む団員達の息遣いを感じていただければ幸いです。
更新をリアルタイムでするのが中々難しいため、常に多少のタイムラグがありますがご了承下さい。
2011/11/30 (Wed)
こんにちは!
特別会計のM.S.2ねねです!!
2011年度京大合唱団最後のステージ「京大合唱団第82回定期演奏会」までの日数も残すところあとわずか。
混声練習は今日が最終練習でしたね。
さて、団員の方はご存知かと思いますが、わたしは演奏会運営全体を取りまとめる、特別会計という役職をやっています(「会計」という名前ですが業務内容は演奏会運営まとめ役です)。
1年前の定期演奏会で、大好きな団員のみんなと一緒にステージを作りあげたのだということに感動して、京大合唱団が作ることのできる最高の演奏会に一役買って出たいと思い、この役職につきました。
そして、1月にこの役職に就任して以来、演奏会運営の仕事をいろいろとしてきたわけですが、特に8月の演奏会以降は、集客に力を入れてきました。
最高の演奏会には、京大合唱団が作った音楽を伝える相手が不可欠だし、単純にたくさんの人に素敵な音楽を聞いてもらいたいと思ったからです。
今回のステージには、誰かに伝えたいものがたくさん詰まっています。
たとえば、1ステの女声合唱曲集「光と風をつれて」は、普段誰もがふと感じることのある切ない思いを伝える歌だとわたしは思います。また、3ステの「マトラの風景」は、マトラの情景を表現したとてもおもしろい曲で、お客様にもそうした情景を感じて楽しんでもらいたいと思います。
さらに、そうした音楽の内容に加えて、どの曲にも、いつも笑顔がいっぱいで楽しい京大合唱団の雰囲気がにじみ出ていると思います。ここまで、時に山や谷にぶつかりつつも、それをみんなで乗り越えて進んできた京大合唱団の集大成をたくさんのお客様にぜひ見ていただきたいと思います。
先週の金曜日までに団員がまいたチケットの枚数は約600枚(中にはひとりで50枚以上まいたという強者も!)。
今日の練習後通達では、団員のみなさんにひとりあと3枚チケットをまくことを約束してもらいました。
団員のみなさんには、演奏会まであと4日間ですが、少しでもたくさんのお客様に聞いていただけるように、最後までできる限りのことをしていただけたらと思います。
たくさんのお客様に楽しんでいただけるように頑張りましょう!
特別会計のM.S.2ねねです!!
2011年度京大合唱団最後のステージ「京大合唱団第82回定期演奏会」までの日数も残すところあとわずか。
混声練習は今日が最終練習でしたね。
さて、団員の方はご存知かと思いますが、わたしは演奏会運営全体を取りまとめる、特別会計という役職をやっています(「会計」という名前ですが業務内容は演奏会運営まとめ役です)。
1年前の定期演奏会で、大好きな団員のみんなと一緒にステージを作りあげたのだということに感動して、京大合唱団が作ることのできる最高の演奏会に一役買って出たいと思い、この役職につきました。
そして、1月にこの役職に就任して以来、演奏会運営の仕事をいろいろとしてきたわけですが、特に8月の演奏会以降は、集客に力を入れてきました。
最高の演奏会には、京大合唱団が作った音楽を伝える相手が不可欠だし、単純にたくさんの人に素敵な音楽を聞いてもらいたいと思ったからです。
今回のステージには、誰かに伝えたいものがたくさん詰まっています。
たとえば、1ステの女声合唱曲集「光と風をつれて」は、普段誰もがふと感じることのある切ない思いを伝える歌だとわたしは思います。また、3ステの「マトラの風景」は、マトラの情景を表現したとてもおもしろい曲で、お客様にもそうした情景を感じて楽しんでもらいたいと思います。
さらに、そうした音楽の内容に加えて、どの曲にも、いつも笑顔がいっぱいで楽しい京大合唱団の雰囲気がにじみ出ていると思います。ここまで、時に山や谷にぶつかりつつも、それをみんなで乗り越えて進んできた京大合唱団の集大成をたくさんのお客様にぜひ見ていただきたいと思います。
先週の金曜日までに団員がまいたチケットの枚数は約600枚(中にはひとりで50枚以上まいたという強者も!)。
今日の練習後通達では、団員のみなさんにひとりあと3枚チケットをまくことを約束してもらいました。
団員のみなさんには、演奏会まであと4日間ですが、少しでもたくさんのお客様に聞いていただけるように、最後までできる限りのことをしていただけたらと思います。
たくさんのお客様に楽しんでいただけるように頑張りましょう!
PR
2011/11/12 (Sat)
こんにちは。Bar.2サッキーです。
2011年も残り2カ月な季節になってきました。あっという間です。
さて11月11日は各声練習がありました。
扱った曲は1曲目の「黒い王様」
一見軽快そうな出だしに見えるけど実はどっしりした曲というのが見た主な内容でした。
僕はそうした曲の雰囲気に加えどこでどんな和音がなるかを意識しつつ練習しました。
男声レパの『クレーの絵本第2集』は曲によってリズムが色々で難しいですが練習を重ねて克服していくと面白いと思います。
定演で良いものを届けられるよう頑張っていきます。ではでは。
2011年も残り2カ月な季節になってきました。あっという間です。
さて11月11日は各声練習がありました。
扱った曲は1曲目の「黒い王様」
一見軽快そうな出だしに見えるけど実はどっしりした曲というのが見た主な内容でした。
僕はそうした曲の雰囲気に加えどこでどんな和音がなるかを意識しつつ練習しました。
男声レパの『クレーの絵本第2集』は曲によってリズムが色々で難しいですが練習を重ねて克服していくと面白いと思います。
定演で良いものを届けられるよう頑張っていきます。ではでは。
2011/10/19 (Wed)
こんにちは。Bar.2のサッキーです。
秋になり、京都は昼は暖かく夜は少し冷える過ごしやすい季節になってきました。
10月19日には混声練習がありました。
主にEsteという曲を練習しました。
和音の進行が複雑で難しい面もありますが、上手く歌えると和音がきれいで美しい曲です。
季節の変わり目であるからか団で風邪が流行ってしまっているようですが、皆さんも体調にお気をつけ下さい。ではまた。
秋になり、京都は昼は暖かく夜は少し冷える過ごしやすい季節になってきました。
10月19日には混声練習がありました。
主にEsteという曲を練習しました。
和音の進行が複雑で難しい面もありますが、上手く歌えると和音がきれいで美しい曲です。
季節の変わり目であるからか団で風邪が流行ってしまっているようですが、皆さんも体調にお気をつけ下さい。ではまた。
2011/08/03 (Wed)
こんにちは。Bar.2回のサッキーです。
お久しぶりです。
今日は各声練習がありました。
男声練習では『秋の瞳』の主に『葉』をやり、通しもしました。音取りや暗譜も進んでいるので、アンサンブルがメインの練習でした。 一度やったことがすぐできるわけではないので、すぐ上手くいくことはなかなかなかったりですが通しは前の練習より良くなったのは良かったです。
京都の夏は暑いですが僕は2年目はだいぶ慣れたようです。
演奏会は8月13日(土)に八幡市市文化センターで行います。是非お越しください♪
お久しぶりです。
今日は各声練習がありました。
男声練習では『秋の瞳』の主に『葉』をやり、通しもしました。音取りや暗譜も進んでいるので、アンサンブルがメインの練習でした。 一度やったことがすぐできるわけではないので、すぐ上手くいくことはなかなかなかったりですが通しは前の練習より良くなったのは良かったです。
京都の夏は暑いですが僕は2年目はだいぶ慣れたようです。
演奏会は8月13日(土)に八幡市市文化センターで行います。是非お越しください♪
2011/07/03 (Sun)
どうもこんにちは、初めての方は初めまして!バリトン2回生のユーキャンとい
う者です。
さて、7/3(日)にはJoint強練と言うものがありました♪
強練というのは、休日を使って一日中する練習なんですが、この日は合同ステー
ジで指揮を振って頂く斉田好男先生と、ピアノ伴奏をして頂く細見真理子先生が 来て下さいました。
斉田先生の指揮する練習はとてもためになり、また楽しかったです。イタリア語 の歌詞の読み方、文節の区切り方などを教えてもらうと、その部分のアンサンブ ルがそれまでよりずっと良くなりました!
歌は一つ一つの言葉を言うことが大切だな、と感じた一日でした。
本番の8/13まで後40日を切りましたが、最後まで頑張っていきたいと思います!
それでは長文乱文失礼しました~(・ω・)ノシ
さて、7/3(日)にはJoint強練と言うものがありました♪
強練というのは、休日を使って一日中する練習なんですが、この日は合同ステー
ジで指揮を振って頂く斉田好男先生と、ピアノ伴奏をして頂く細見真理子先生が 来て下さいました。
斉田先生の指揮する練習はとてもためになり、また楽しかったです。イタリア語 の歌詞の読み方、文節の区切り方などを教えてもらうと、その部分のアンサンブ ルがそれまでよりずっと良くなりました!
歌は一つ一つの言葉を言うことが大切だな、と感じた一日でした。
本番の8/13まで後40日を切りましたが、最後まで頑張っていきたいと思います!
それでは長文乱文失礼しました~(・ω・)ノシ