忍者ブログ
京大合唱団の日々のブログ。練習だけにとどまらず、様々なことに意欲的に取り組む団員達の息遣いを感じていただければ幸いです。 更新をリアルタイムでするのが中々難しいため、常に多少のタイムラグがありますがご了承下さい。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
2025/04/04 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/05/22 (Sat)

セカンド2回FT

西暦2010年5月21日。京大合唱団で、男達による宴が開かれた…
(ほんとは女声さんも呼びたかったのですが、奇跡的に誰も集まりませんでした)
そう、セカンドコンパである…

説明しよう!
セカンドコンパとはセカンド員の親交を深めるために月1回開かれるコンパのことである!

しかし近年開国、いや開セカンドを求める動きが高まったためについに鎖国状態、いや鎖セカンド状態が崩れ2月に1回、公開セカンドコンパが開かれることになった…

恐ろしいことに公開セカンドコンパは何人(合唱団員のみです)をも受け入れるのであった…

折しも昨日は公開セカンドコンパの日であった…

昨日のセカンドコンパもまた熱いドラマが繰り広げられた…
瞼を閉じると、まるで昨日のことのようにまざまざとセカンドコンパの情景を思い浮かべることができるのであった…

そして笑いあり、涙ありの濃い2時間を共に過ごした僕らは、より一層の親交を深めたのであった。
おわり
PR
2010/04/24 (Sat)
こんにちは、ご無沙汰しております。
Bar.2回生のジュビロです。

今日はなんとソフトボールの練習がありました。
合唱ではなくソフトボールです!

実は毎年の夏に理事長杯(旧称:吉村杯)なる京都の合唱団が行うソフトボール大会があります。
僕たち京大合唱団もそれに参加し優勝するために日々こうして練習をしているのです。

今日の練習では軽くキャッチボールをしバッティングセンターに行ったのですが、久々にソフトをしたせいか、勘を取り戻すのにかなり時間がかかりました。
で、改めて思ったことがあります。
ソフトボールは楽しい!
キャッチボールを10時間やっても飽きない、そのくらい充実感がありました。
更には新人さんも何人か来てくれたので、いつもとは違ってフレッシュで良かったです。

来る4/29(木)には同志社コールフリューゲルとの練習試合があります。
まずはそれに向けて練習していきます!


みなさん風邪には気をつけて!それではごきげんよう。
2010/04/17 (Sat)
はじめまして!アルト2回生のりつです。
団内では演奏会を裏から支えるステージマネージャーという仕事をしております。

今日はゲネラルプローベがありました。
ゲネラルプローベとは本番前日の全通しで、京大合唱団ではゲネと略して呼ばれています。

さてさてそんなゲネですが、本番前日ということもあってか、みんな緊張した面もちでした。
緊張している中でいつも通りに歌うのは難しいですね!
かく言う私もすぐ緊張する人間なのですが…。
明日の本番では適度な緊張感で全力を出し切れたらいいなあと思っております。

というわけで、明日はいよいよ春の発表会です!
皆さんに素敵な春の風をお届けいたします。
どうぞお楽しみに!
2010/04/09 (Fri)
こんにちは、バリトン三回生のしぇりーと言います。

4月9日金曜日の連絡後にはバリトン気合い入れがありました。気合い入れとは演奏会約一週間前にパートみんなでご飯を食べるプチ行事です。このように京大合唱団にはパートで行うプチ行事もたくさんあります。
このバリトンの気合い入れは、キャラバンという定食屋さんで思い思いの量を食べるものです。他のパート員は定食を3つとか食べてしまうのですが、僕は量をあまり食べられないのでアイデアでしのぎました。メニューは「大根とあげの煮つけ」と「和定食」。なぜ、この二品かといいますと、我がパートバリトンの愛唱曲には宇宙船艦ヤマトという曲があります。それにあやかって「ヤマト(大和)」というわけです。しかし、これ、本当に定食に一品つけただけの楽勝科目でしたので、ウイニングヤキメシと称してシメを行いました。他のパート員はキムチ制覇(定食約3食分)やカツ丼プラス一品3つ(カツ丼特大は)などなどバラエティーに富んだ楽しみ方をしていました。
料理は皆がほどよく腹10分目になり、おいしくいただきました。
2010/04/07 (Wed)
どうも。Bar.2回あおべえです。
外は日に日に暑くなり、今日は半袖で楽に過ごせるほどです。こうなってくるとBOXの快適さが身にしみますね。

今日はテント新カン3日目。連日の練習もあり、そろそろ皆の疲れも出てくる頃でしょうか。私も肉体の疲労はそこそこ溜まっています。
しかしフレッシュな新人さんがBOXにたくさん来てくれるおかげで精神は溌剌としております。今日も元気に新入生の皆さんと話をすることができました。

今日まで3回のテント新カンを行ってきましたが、それを通じて思ったことが1つあります。それは、今年来た新入生の方が「京大合唱団って良いところだな」と感じるのが最も大切なのだということです。練習を見に来てくれる方もそうでない方も、京大合唱団に何かしらの好印象を抱いて帰って欲しいと強く感じました。

さて、気づけば春の発表会まで2週間を切りました。これまで私たちは練習を通して素晴らしい音をつくり上げてきたはずです。それが鈍ってしまわないよう、こつこつと研鑽を重ねていきましょう!

あっ、日付が変わっちゃった・・・
カレンダー
赤字の日には日記があります。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.