京大合唱団の日々のブログ。練習だけにとどまらず、様々なことに意欲的に取り組む団員達の息遣いを感じていただければ幸いです。
更新をリアルタイムでするのが中々難しいため、常に多少のタイムラグがありますがご了承下さい。
2010/03/20 (Sat)
ベース2回生のマナシーです。
春の発表会に向けて、強化練習をするための春合宿も今日で4日目となりました。団員の皆さんもだいぶ疲れが出てきたころだと思いますが、今日からピアノの伴奏がつき、団員のテンションも上がったのではないのでしょうか。
さて、我が団には実行委員アピールというものを合宿中にするという慣習があります。実行委員会とは演奏会をより良いものにするために演奏会のたびに結成されるメンバーのことです。僕も実行委員の一人としてアピールにでました。緊張しましたが、無事に終わってほっとしています。
合宿も明日で最終日!さらに気合いを入れて頑張っていきたいと思います!
春の発表会に向けて、強化練習をするための春合宿も今日で4日目となりました。団員の皆さんもだいぶ疲れが出てきたころだと思いますが、今日からピアノの伴奏がつき、団員のテンションも上がったのではないのでしょうか。
さて、我が団には実行委員アピールというものを合宿中にするという慣習があります。実行委員会とは演奏会をより良いものにするために演奏会のたびに結成されるメンバーのことです。僕も実行委員の一人としてアピールにでました。緊張しましたが、無事に終わってほっとしています。
合宿も明日で最終日!さらに気合いを入れて頑張っていきたいと思います!
PR
2010/03/19 (Fri)
はじめましてごきげんよう。メゾソプラノ三回のやかべです(*・Δ・)ノシ
合宿も三日目、中日特有のテンションだだ下がりが警戒されていましたが、本日は女声さんにはピアノ伴奏の先生という強力な味方がいたのです!
疲労も着実に蓄積されてはいますが、そんなマイナス要因も軽く吹っ飛ばしちゃえるのですよ!
男声?存じ上げませんわ★
今まで声だけで表現していた曲たちにピアノという新たなパートが加わることで、それぞれの曲の世界観が広がるのです!テンションだだ上がりですね!(*・∀・)b
最後には全曲通して歌う時間もあり、ますます春の発表会の具体像がはっきりしてきました♪
高原の夜は寒いですが、あったかい湯舟につかれてぽっかぽかです。
美味しいご飯もお腹いっぱい食べられましたし、合宿残り二日、がんばっていきますよー!
合宿も三日目、中日特有のテンションだだ下がりが警戒されていましたが、本日は女声さんにはピアノ伴奏の先生という強力な味方がいたのです!
疲労も着実に蓄積されてはいますが、そんなマイナス要因も軽く吹っ飛ばしちゃえるのですよ!
男声?存じ上げませんわ★
今まで声だけで表現していた曲たちにピアノという新たなパートが加わることで、それぞれの曲の世界観が広がるのです!テンションだだ上がりですね!(*・∀・)b
最後には全曲通して歌う時間もあり、ますます春の発表会の具体像がはっきりしてきました♪
高原の夜は寒いですが、あったかい湯舟につかれてぽっかぽかです。
美味しいご飯もお腹いっぱい食べられましたし、合宿残り二日、がんばっていきますよー!
2010/03/18 (Thu)
こんにちは!
バリトン一同です。
今日は春合宿2日目です。
午前中は男声練習ではドイツ語の発音講座を受けました。
男声指揮者のレジュメが神がかっていました。これでドイツ語をマスターしたも同然ですね!
午後は混声練習。
三曲も練習して、レパの全貌が見えてきました。
練習後は倉木麻衣の話をしましたよ。有名な曲多いですよね!
明日は5日の中日である3日目です。
疲れはありますが、ここが頑張りどころですね。
以上バリトンメンからでした。
バリトン一同です。
今日は春合宿2日目です。
午前中は男声練習ではドイツ語の発音講座を受けました。
男声指揮者のレジュメが神がかっていました。これでドイツ語をマスターしたも同然ですね!
午後は混声練習。
三曲も練習して、レパの全貌が見えてきました。
練習後は倉木麻衣の話をしましたよ。有名な曲多いですよね!
明日は5日の中日である3日目です。
疲れはありますが、ここが頑張りどころですね。
以上バリトンメンからでした。
2010/03/17 (Wed)
お久しぶりです。
Bar.2のジュビロでございます。
京大合唱団は今日から春合宿です!
春合宿とは、4/18(日)に行う『春の発表会』へむけた練習を5日に渡ってする合宿です。
久々にパートの練習やアンサンブルが出来て、合唱してる感じがしました!
これから先は長いですが、頑張っていきますよ~。
おやすみなさい
Bar.2のジュビロでございます。
京大合唱団は今日から春合宿です!
春合宿とは、4/18(日)に行う『春の発表会』へむけた練習を5日に渡ってする合宿です。
久々にパートの練習やアンサンブルが出来て、合唱してる感じがしました!
これから先は長いですが、頑張っていきますよ~。
おやすみなさい
2010/03/03 (Wed)
こんにちは! トップ新2回生のジャスと申します。合唱団では、楽譜や音源の管理を行うライブラリアンという役職に就いています。
この団には、練習の前や後などに歌われる曲が収録されている愛唱曲集というものがあり、この曲集を作ることもライブラリアンの仕事の一つです。3月2日に、団員のみなさんと団の印刷機で印刷した愛唱曲集の各ページを、本にした際の順番に並べていく作業(団の用語で田植え)を行いました。ページが重複してしまうこともありましたが、作業はスムーズに進みました。また、全てを終えた時には大きな達成感がありました。
3月3日現在では、田植えをした冊子を製本しているところです。団員のみなさんに大切にしてもらえるような愛唱曲集にしたいと思います!
こんにちは! トップ新2回生のジャスと申します。合唱団では、楽譜や音源の管理を行うライブラリアンという役職に就いています。
この団には、練習の前や後などに歌われる曲が収録されている愛唱曲集というものがあり、この曲集を作ることもライブラリアンの仕事の一つです。3月2日に、団員のみなさんと団の印刷機で印刷した愛唱曲集の各ページを、本にした際の順番に並べていく作業(団の用語で田植え)を行いました。ページが重複してしまうこともありましたが、作業はスムーズに進みました。また、全てを終えた時には大きな達成感がありました。
3月3日現在では、田植えをした冊子を製本しているところです。団員のみなさんに大切にしてもらえるような愛唱曲集にしたいと思います!